上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
三連休、パパと子ども達の3人で、
武蔵野市のプールへ出掛けてきました。
どこへ出掛けるのも暑そうで、
遊園地のプールに行こうかとも思ったのですが、
かなり混雑していそうで諦めてしまいました。
そのかわりに、武蔵野市の市営プールへ。
武蔵野市のプールは、
屋内の温水プール(15M×4コース、25M×7コース)と、
50Mの屋外プールがあります。
(幼児専用のプールもあるようです。)
屋外プールは夏期のみのオープンですが、
この時期になると、
大人200円、小中学生は10円で利用できるので、
とってもお得です。
10円返却式のロッカーもあるのもいいです。
水泳キャップは被らなければなりませんが、
ビーチボールや浮き輪も使って遊べます。
去年の夏休みには、
息子は友達同士でも出掛けていました。
屋外プールは50Mもあるので、
たっぷり泳げて楽しいようです。
高学年からの深いコースもあったり、
中学生以上の飛び込みもOKのコースもあるそうです。
暑い連休の日の午後に出掛けていったので、
それなりに混んではいたようですが、
たっぷり2時間泳いで帰ってきました。
ママは一人家でのんびり。
それぞれに楽しい休日になりました。
<お出かけ家計簿>
レジャー費
プール
大人 200円×1
小人 10円×2
スポンサーサイト
[ 2011/07/18 11:07 ]
プール |
TB(-) |
CM(0)
7月10日の土曜日、昭和記念公園レインボープール、
プレオープンに行ってきました。
心配していた天気も、当日はプール日和。
太陽の日差しも強い暑い日でした。
オープンの9時半に遅れて、
10時過ぎに西立川口の駐車場に着くとすでに満車。
立川口の駐車場へ戻りました。
この日は5台で運行していた無料バスも、
いっぱい人が並んでいて、2台待ってやっと乗れました。
「もっと乗せればいいのに」と声が聞こえるくらいの、
乗車人数で運行されていました。
バスは5分ほどでプール前に着きます。
プールももう大勢の人が遊んでいました。
天気が良かったからか、
応募した人みんな当選?と思うほどの混雑ぶりでした。
それでもテント下や木陰の日陰スペースが多いので、
波のプール近くの木陰に場所を取れました。
浮き輪の空気入れも、
すいている流れるプール側の更衣室前でしました。
早速、泳ぎだした子ども達。
暑い日でしたが水はまだ冷たかったです。
ちょっと泳ぐと娘の唇はムラサキに。
それでも楽しそうに泳いでました。
早いうちにと子ども達はスライダーに向かいましたが、
午前中からスライダーも大行列でした。
プレオープンとは言っても人がかなり多かったです。
毎30分から10分間の点検、休憩がありますが、
その間もスライダーは出来たようです。
12時半の休憩時にお昼ごはん。
久しぶりに作ったお弁当を食べました。
それから午後もスライダーをしたり泳いだり、
「寒い~」と言いながらも15時まで遊びました。
まだまだ帰る人は少なかったようですが、
それでも更衣室も混み始めていました。
15時半頃に並んだ無料バスは、
1台目にすぐ乗れて駐車場まで戻れました。
朝ちょっとの出遅れ感はありましたが、
それでも一日楽しく遊べました。
これから夏本番、
子ども達の大好きなプール、今年は何回行けるかな。
[ 2010/07/12 11:53 ]
プール |
TB(-) |
CM(0)
昭和記念公園のレインボープール、
プレオープン無料招待に当たりました!
「厳正なる抽選の結果、ご当選」
と書かれた葉書が昨日届きました。
6月1日から昭和記念公園のHPで、
プレオープン無料招待の応募があり、
確か締切りは15日頃でした。
何年か前はメールで当選結果が送られてきて、
当選メールをプリントアウトして持って行きましたが、
最近は結果葉書が郵送されてます。
当選葉書1枚で、指定された招待日に、
幼児から大人まで合計5名迄の入場ができます。
ただ昭和記念公園の入園料、
大人400円、小中学生80円と、
車で行く場合は駐車料820円がかかります。
それでもプール無料は大きいですよね。
今年は梅雨らしい梅雨の日が続いていて、
毎日蒸し暑くてイヤになります。
プレ招待日も熱い日になるといいのですが。
レインボープールのオープンは7/17。
その前に楽しんで来たいと思います。
レインボープールへはこちら>>>
[ 2010/06/29 13:56 ]
プール |
TB(-) |
CM(0)